釣行日:2025/9/20~21
皆様こんにちは。ご無沙汰しております。
そろそろ管釣りもハイシーズンになるかと思いきや、その前に晩夏の夜釣りに行ってきました。
場所は茨城県の那珂湊。道中に雨が降ったりやんだりする中、天候の不安に襲われつつ心の安定をもたらしてくれる青いライティングでお馴染みの釣具屋さんに到着です。

この釣侍(つりざむらい)さんは今年も24時間営業でとても頼もしいです。
当初は那珂湊と那珂川河口のハシゴを予定していましたが、直前までの雨でぬかるみが想定されるため那珂湊に絞って今回は釣ります。

さっそく釣り場へワープして設営。時間帯のおかげか釣り座は比較的余裕があります。
タックルはPEちょい投げで攻めていきます。

去年に来た時と同じタックルです。
ダイソーのタル付きオモリに、流線針のハリス+青イソメ(細目)を付けて投げ込みます。
途中でまた雨が降ったりやんだりしましたが、何とかアタリ有り。抜きあげると。。

ゴンズイが釣れました。毒トゲがあるためビビッて腰がひける私もいます。
その裏で同行者の釣り竿にもアタリが有り。そちらは何が来たかな。。?

ハオコゼです。こちらも毒トゲ有り。
学生時代にうっかり刺さったことがありますが想像を絶する痛みを伴うやつです。(たしかタンパク質分解毒)
即リリースします。
そして今度は豪雨が襲ってきます。もうダメだ。。
すかさず撤収します。
今年の那珂湊釣行は中々にハードモードでした。
天候に恵まれないと海釣りは難しいですね。
今年の夏の思い出は毒魚で締めくくりになりそうです。泣
また来てリベンジ。。来夏かな。。(続く)
にほんブログ村
ブログ村でのプロフィールはこちら。

コメント