釣行日:2025/8/8
皆様こんにちは。夏休みに入ってやることといえば。。
そう、釣り(フィッシング)ですね。ありがとうございます(?)。
今回は沼田市のベリーズ迦葉山さんを訪れました。
下界よりは5度くらい気温が低いもののバッチリ夏日です。さっそく釣っていきます。
といいつつ、ちょうどこの記事を書いているときにYouTubeを観たら
私が密かに応援しているVTuber(バーチャルユーチューバー)のうおむすめの皆さんが
ベリーズ迦葉山さんでロケをしていたようです。(直近でエリアトラウト動画の撮影をしているのは知っていましたが、まさか場所がここだったとは。。)
ちなみに私はうおむすめ1期生の”桃川ニジマス”推しです。
余談はここまでにして、今度こそ釣ります。
先週末の放流から遠のいた金曜ということもあり、最初からクランキングで攻めていきます。
受付で新たに購入したリトルマッコウFのレッドバグから(強気のカラーで)スタート。

表層早引きしてきます。が、、マスは塩対応。
カラーが強すぎたかもしれません。
見切りをつけて中間色に変えていきます。

何気に出番の多い薄桜カラーです。
投げ込んで表層を引くと。。

ざばっと。1投目でヒットしてくれました。
今日は中間色が良さげです。
続々と釣れます。

中間色でカラーローテしたいため、更に受付でリトルマッコウを調達します。

からし色をチョイス。
水面の浮遊物を見ていると、黄色い落葉も多いため今日はこいつもよく釣れる気がします。

こんな感じで黄色い葉っぱが流れています。
リトルマッコウF(からし色)を表層引きしてくると。。

パクっとマスちゃんが釣れてくれました。
リトルマッコウの中間色ローテは薄桜とからし色がアツいですね。
追伸:
合間に投げたスイッチバックに50UPがヒットしましたが、逃げられてしまいました。。(ランディングできず)

エステルタックルに大物がかかった時にアングラーは強気に出るべきか弱気に出るべきか、迷ってしまいますね。今回はエステル0.4号(比較的太いエステルライン)でスプーニングしていたのでもうちょい強気にロッドワークを繰り出しても良かったかもしれませんが、弱気のファイトをした結果敗北しました。(泣)
そんなこんなでガッツリ楽しませて頂きました。
ベリーズ迦葉山さん、今回もありがとうございます。また挑戦しに来ます。
よろしくお願いしますー。
にほんブログ村
ブログ村でのプロフィールはこちら。

コメント